妊婦が整体に来たらどうしてるんですか?

妊娠中は背中が反るし、うつぶせにもなれないし、寝返りも打てないし…

 

カラダが固まってしまいますよね。

腰痛にもなりやすいです。

 

カラダファクトリーには産後の骨盤調整はありますが、産前の妊婦はどうなのでしょうか

トレーナーに聞いてみました。

 

妊娠中は、骨盤調整はダメ!

まず言われたのが、「妊婦は、骨盤調整はやってはダメ!」ということ。

 

妊娠すると、胎盤を作るために、骨盤が開いていきます。

骨盤矯正というのは、開いた骨盤を締めるための術なので、赤ちゃんを育てるために開いていく骨盤を戻しちゃいけないんですね。

 

骨盤調整の方法は、少なくとも4つ(でも、妊婦には全部ダメ)

骨盤矯正のイメージ

 

参考に教えていただきましたが、骨盤調整の方法は、少なくとも4つあるそうです。

  1. AKA-博田(はかた)法…仙腸関節運動学的アプローチ。
  2. 骨盤調整ベッド…骨盤部が上下するベッドにうつ伏せに寝て、「ガコン」と衝撃で調整する
  3. アジャスト…「骨盤矯正」と聞いてイメージする、写真のようにバキッとするやつ
  4. 骨盤矯正用の道具を使う方法

 

この4つのうち、一番衝撃が弱いAKA-博田法でも、そもそも骨盤を触ることがダメなのだそう。

 

カラダファクトリーでは、「整体」なら妊婦にもできる

ただ、「カラダファクトリーでは、整体なら受けます」とのこと。

 

…ん?どういうことです?

 

話を聞いてみると、

  • 妊娠中の方をお断りする整体院もあるが、カラダファクトリーでは、(できない施術はもちろんやりませんが)基本的には、しんどさを抱えて相談いただいているお客さんをお断りはしたくない
  • 「骨盤調整」はできなくても、頭や腕、背中、腰、脚と、「整体」で筋肉をほぐし、ラクにすることはできる
  • うつ伏せはできなくても、座ったままや、横になって寝ていただければ、トレーナーとしてできることを考える

とのこと。

 

なるほど、「骨盤調整」ができなくても、「整体」はできるとは、そういうことだったんですね。

 

まとめ

  • 妊婦は、骨盤調整はできない。
  • 整体で、筋肉をほぐすことならできる。

とのことですので、妊娠中で不調を感じておられるアナタも大丈夫。

 

長い期間、赤ちゃんをお腹で大事に育てているのですから、特別な負担がかかってしまっていますよね。

カラダをほぐして、少しでもスッキリしてください♪

 

\しんどさを聞いてもらえて、できるだけの施術を!/

その不調、ホントにそのままで大丈夫?放っておかないで!

\全身スッキリ!が半額以下!/
整え得

\産後ママ必見!20分コースからあります!/
産後ケア訴求